2022年 三碧木星の人の運勢 ( 2022年2月4日から2023年2月3日までの運勢 )
次の生まれ年の人は三碧木星です。
(*元旦から節分までに生まれた人は、前年の四緑木星になります。)
T14 S9 S18 S27 S36 S45 S54 S63 H9 H18
2022年、三碧木星の人の運勢を季節にたとえて言えば三月から四月にかけての季節で、時刻で言えば、まだ暗さが残る午前5時から太陽が輝き始める午前7時までの時間です。
つまり、2022年は今まではっきり見えなかったものが、良い事も悪いことも、次第にはっきり見えてくるような、先に行くほど勢いが増してくるような運勢になります。
物事の見通しも立つようになり、今まで計画してきたことを実行したり、今までとは違った新たな計画や希望や目的が生まれ、気分も高揚して何事にも積極的に取り組むようになるでしょう。
私生活でも仕事でも、商売や事業面でも古いやり方を捨てて、新しいものを取り入れる若返りのチャンスです。
2022年は次第に明るくなるので、舞台の幕が上がりスポットライトを浴びたように、自分自身にも、周囲の人にも、あなたがよく見える年です。
今まで人知れず努力を重ねてきた人、実力や才能がなかなか周囲に認められなかった人などは、その努力が認められたり、評価されたりする年となりす。
特に教育や学術方面、芸術や文化などの分野で活動してきた人は、その才能や真価が世間に認められるチャンスの年です。
反対に何か悪い事を隠してきた人は、それらが広く世間に知れ渡り、信用や地位や名誉を失う事になります。
隠しておきたい家庭の事情、商売や事業の経営悪化なども表面化する時です。
春は季節の変わり目、天候が不安定ですから、人によっては気持ちが不安定になるでしょう。
やる気があっても、計画ばかりで行動が伴わない人もいるでしょう。
それというのも2022年は三碧木星の人の特徴が良くも悪くも強く出る年だからです。
三碧木星の人は頭の回転が早く直観力があり、即決即行の行動力と爽やかな弁舌、新しもの好きで、何事にも取り掛かるのが速い半面、執着心が薄く、一つの物事をやり通す粘り強さに欠けるところがあります。
また物事をやる前から「やるぞ、やるぞ」と周囲に公言するので、できなかったときの印象が悪くなってしまう傾向がありますから、2022年は不言実行か、有言実行を肝に銘じてください。
2022年は運勢も上昇に転じますので、見通しは明るく、やる気も出て副業を始めたり、事業を拡張したりと新しいことに挑戦する年です。
しかし仕事面では活動量の割には実益が上がりにくいので、利益ばかりにこだわると期待外れです。
結果を焦らず、長期的な展望に立って計画し、着実な努力を積み重ねましょう。
三碧木星の人は、もともとせっかちで結果を早く求め過ぎるところがあるので、とくに注意が必要です。
2022年の金運は悪くないのですが、気分が高揚し、活動的になる分出費が増えますから、計画的に使うようにして下さい。
また、詐欺にも遭いやすいので、お年寄りはオレオレ詐欺や振り込め詐欺に注意、働き盛りの人たちは儲け話に注意が必要です。
《 ワンポイントアドバイス 》
2022年はまだ朝になったばかりのような運勢の時です。農作業に例えれば種蒔きの時、本当の活動や収穫はこれからですから、利益を期待しての行動や、結果を焦ってはいけません。
春三月は『春雷』という言葉があるように雷の多い季節です。運勢面でもびっくりするようなことがあるかもしれませんが、実害はないので、落ち着いて行動して下さい。
《 キーワード 》
若い 新しい 活気 希望 種蒔き 軽挙妄動 性急 竜頭蛇尾
《 恋愛運 》
目移りしやすく一つの恋愛に夢中になるというよりも、グループで楽しく遊ぶ方に流れがちです。
結局、『二兎追う者一兎を得ず』にならないように注意してください。
《 結婚運 》
同時に二つの話が持ち込まれて迷ったり、なかなか結婚を決められない事情や迷いが生じて、結婚の話はすんなりまとまりにくいでしょう。
再婚の方がまとまりやすいです。
《 健康運 》
喉の病気 気管支炎や喘息、 肝臓の病気
*本人自身がひどく重病のように思い込んでしまう傾向があるので注意
北千住のスピリチュアルな占い師 安 寿